運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
16件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

  • 1

2021-05-28 第204回国会 参議院 地方創生及び消費者問題に関する特別委員会 第12号

破産手続司法手続であり、行政機関である消費者庁が網羅的に悪徳業者破産手続における清算状況を把握しているわけではございませんが、例えば平成二十三年に破産手続が開始された和牛預託商法を営む業者の場合には、総額約二百四十三億円の破産財団から、公租公課財団債権又は優先的破産債権として約九億六千二百万円の届出があり、そのほぼ全額が支払われ、労働債権につきましては財団債権又は優先的破産債権として約五億八千九百万円

坂田進

2004-05-18 第159回国会 衆議院 法務委員会 第26号

第二の租税債権につきましては、これまではほとんどすべてが財団債権とされていたためにその範囲が広過ぎる、そのために一般破産債権者に対する配当が逼迫するということがあったわけでございますが、このたびは、財団債権とするのは、破産手続開始当時、納期限が到来していないもの及び納期限から一年を経過していないものに限りまして、それ以前にもう納期限が到来しているものは優先的破産債権に格下げをするということにいたしました

青山善充

2004-05-18 第159回国会 衆議院 法務委員会 第26号

今回の破産法案では、未払い給与債権については、手続開始三カ月後の給与債権財団債権とする、最も高い債権に位置づける、それから退職手当についても同様の保護をするということで、またそれ以外のものでも優先的破産債権になるということで、実際にかなりの進歩が進んでいると思っておりますが、破産は、基本的には会社を全部清算してしまいますので、雇用関係についても終了することを想定するために、労働債権を最優先保護するということとなると

綿引達郎

2004-04-26 第159回国会 参議院 決算委員会 第10号

この場合、代位取得いたしました賃金債権は、優先的破産債権に該当はいたしますものの、それより優先順位の高い債権等弁済された後に配当が行われるということになるわけでございまして、そういう意味で、回収の見込みを立てることが事実上困難であるわけでございます。  このように、この代位弁済求償権でございますが、実態としては大変回収が難しいという性格のものであると。

高橋満

2004-04-01 第159回国会 参議院 法務委員会 第7号

この点を今回の法案でも考えまして、税金のうちでも納期限が一年を経過したもの、ですから言わば古い税金ですね、それまでに自力執行をしようと思えばできていたにもかかわらず、していなかったもののことをいうことになろうかと思いますが、そういったものにつきましては、財団債権として取り扱うことをやめまして優先的破産債権とすると、こういうことにいたしております。

房村精一

2003-06-06 第156回国会 衆議院 法務委員会 第22号

○保坂(展)委員 今触れられた破産法部分ですけれども、破産手続においては、一般先取特権の認められる範囲労働債権優先的破産債権となりますけれども、抵当権等の被担保債権財団債権に劣後をしてしまう、手続によってしか弁済が受けられないし、また期間も一定程度要する、また、会社更生手続から破産手続に移行した場合には財団債権となるのに対して、当初から破産手続を行っている場合と差異がある、この辺が課題になっているというふうに

保坂展人

2002-03-04 第154回国会 衆議院 予算委員会第三分科会 第2号

これに比較しますと、労働債権は、先取特権が与えられておりまして、それなりに優遇されておりますし、破産手続においても、その租税債権等が属しております財団債権に次ぐ優先的破産債権という地位は与えられておりますが、御指摘のように、租税債権の方が労働債権よりも優先するという扱いに現在の破産法ではなっております。

房村精一

1999-12-13 第146回国会 参議院 法務委員会 第11号

魚住裕一郎君 先ほど竹村理事からの質問の中で、民事再生手続から破産にもし移行した場合の賃金債権扱いが変わって云々というような話がございましたけれども、実際、破産管財業務になった場合、普通の破産管財業務でもそうですが、賃金債権優先的破産債権ですから配当の中でも優先されるわけですね。

魚住裕一郎

1967-07-18 第55回国会 参議院 法務委員会 第15号

しかし、今回の更生法上の取り扱いといたしましては、社内預金の一部を共益債権といたしましたこととの均衡を考えまして、先ほど申し上げました六カ月分の給料総額に相当する額かあるいは社内預金総額の三分の一のいずれか多い額をもちまして破産法上の優先的破産債権とすることにいたしたのでございます。これによりまして、破産法上ははるかに有利な取り扱いが行なわれることになるわけであります。  

新谷正夫

1967-07-13 第55回国会 参議院 法務委員会 第14号

第三に、使用人社内預金については、更生手続開始前六カ月間の給料相当額または社内預金の三分の一に相当する額のうち、いずれか多い額を限度として共益債権とし、その他の部分優先的更生債権として、会社更生法上の社内預金地位を明確にするとともに、破産法においては、右の共益債権と同じ範囲のものを優先的破産債権に格上げいたしまして、これを現行法におけるよりも保護することといたしました。  

田中伊三次

1967-07-11 第55回国会 衆議院 法務委員会 第31号

しかし、それもやはりこの際考えなければならないということから、破産の場合におきましても、優先的破産債権ということにいたしまして、できるだけ従業員社内預金のその面での保護をはかろうといたしたわけでございます。会社更生事件は四十一年度におきまして六十数件の申し立てがございましたが、破産のほうは二千件をこえておる状況でございます。

新谷正夫

1967-06-20 第55回国会 衆議院 法務委員会 第23号

第三に、使用人社内預金については、更生手続開始前六カ月間の給料相当額または社内預金の三分の一に相当する額のうち、いずれか多い額を限度として共益債権とし、その他の部分優先的更生債権として、会社更生法上の社内預金地位を明確にするとともに、破産法においては、右の共益債権と同じ範囲のものを優先的破産債権に格上げして、これを現行法におけるよりも保護することといたしました。  

田中伊三次

  • 1